ようこそカトリック豊島教会へ。
私たちの教会は、心から神様に祈りたい全ての人のために、いつでも開かれています。
信仰生活をいとなんでいるカトリックの信者さんだけでなく、
教会から遠ざかってしまっている信者さんもぜひ教会を訪れてみてください。
また教会の信仰を持たない方にも、私たちの教会は常に開かれています。
様々な悩み苦しみを抱えている方、自分の人生の意味を見出せずにいる方にとっても
教会は神様との出会いの場として開かれています。
イエス様は、ご自分の教会をみなさんが訪ねてくださり、
みなさんと出会うことを待ち望んでおられます。
もちろん共同体としても、みなさんの訪問を歓迎いたします。
田中 昇神父
カトリック東京大司教区 司祭
東京管区教会裁判所裁判官
2023年4月より、
カトリック豊島教会主任司祭 着任
≪プロフィール≫
埼玉県出身
1997年 大学生時代にカトリック教会と出会い関口教会で受洗
1999年 早稲田大学理工学部卒業
2001年 早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了 (応用化学専攻)
2001-2004 年 化学メーカーに勤務 (医薬の研究開発)
2004年 東京カトリック神学院入学
2010年 同神学院卒業
2010 年 カトリック東京大司教区司祭として叙階される。町田教会助任司祭着任
2011 年 教皇庁ウルバノ大学にて神学学士号(STB)取得、同大学院に留学
2014 年 教皇庁立ウルバノ大学にて教会法学教授資格課程修了・修士号(JCL)取得
帰国後、目黒教会助任司祭着任
2016年 北町教会主任司祭着任
2023年4月 豊島教会主任司祭着任(北町教会主任司祭を継続、兼務)
*趣味はフルート演奏
【宗教法学会、アメリカ教会法学会(CLSA)会員】
【上智大学神学部・同大学院神学研究科、南山大学人文学部 (在名古屋教皇庁認可神学部) 非常勤講師】
【東京カトリッ ク神学院教員】
【特定行政書士、入管申請取次資格者、著作権相談員、墓地管理士、火葬技術管理士 1級、
終活アドバイザー、甲種危険物取扱者等の資格保有】
豊島教会は、東京都豊島区に1949年に設立され今年75周年を迎えます。
教会は、首都高速環状2号線の西池袋出口のすぐ近く、山手通り沿いにあり、西武池袋線椎名町駅、
地下鉄有楽町線要町駅から共に徒歩7分という交通至便な場所にあります。
現在、主任司祭は田中昇神父(18代目)で、
イエズス会のジョン・ジョゼフ・プテンカラム神父が英語ミサ共同体の司牧に協力しています。
この教会の英語のミサは、1990年、当時の主任司祭だった聖コロンバン会の
チリロ・マーフィ神父によって始められ、今でも多くの国籍の信者が集まっています。
また教会の敷地内には聖パトリック幼稚園があり、
さらに古くからボーイスカウトの拠点ともなっており、
地域の人々にも親しまれています。
豊島教会の聖堂は、建築家アントニン・レーモンドの設計により
1956年に建てられ同年保護聖人である聖パトリックに献げられています。
現在でも多くの建築愛好家に訪問される教会の一つとなっています。
聖堂は日中、どなたでも訪問することができます。
教会共同体一同、みなさんのお越しを心よりお待ちしています。
豊島教会の歩んできた歴史を遍歴で見る。
豊島教会パンフレット 2023年版
主任司祭によるミサの解説記事
ミサを味わう|キリスト教
Q&A(Salt, for All)|note